ITパスポートを取得するメリットがある人の特徴や取得後にオススメのIT系資格とは?

資格

IT分野ではさまざまな国家資格や民間資格が存在し、難易度が低いものから極めて高いものまでさまざまなものがあります。

 

国家資格のなかでも、比較的難易度が低く入門的な位置づけにあるのが「ITパスポート」という資格です。

 

今回は、ITパスポートを取得することでどのようなメリットがあるのか、ITパスポートを取得したほうが良い人の特徴もあわせて解説します。

ITパスポートの取得は意味がないといわれる理由

数あるIT系の資格のなかでも、ITパスポートは「取得しても意味がない」、「現場で役立つ資格ではない」などネガティブな意見が述べられることがあります。

そもそもIT系の職種には、医師や弁護士のように「この資格・免許をもっていなければ従事できない」といったものはなく、スキルや実務経験さえあれば仕事に従事できます。

そのようななかで、あえてIT系の資格を取得する人が多いのは、自分自身のスキルを客観的に証明し就職やキャリアアップに役立てるという大きな目的があります。

ITパスポートは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している資格のなかでも入門的な位置づけにあり、最低限のITスキルやビジネススキルを証明することを主眼に置いています。

プログラマーやSEといったITエンジニアに有利な高度なITスキルを証明することは難しいことから、「ITパスポートは取得しても意味がない」といわれることがあるのです。

しかし、ITパスポートは国家資格である以上、一定の権威性や信頼性があることも事実であり、取得することでさまざまなメリットがあります。

◆【国家資格だけど合格しやすい】ITパスポート試験の難易度や合格率は?

イチから学べる~ITパスポート対策講座~ 講座紹介

ITパスポートを取得するメリット

では、ITパスポートを取得することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。主な3つのポイントをもとに解説しましょう。

①IT分野の基礎知識が身につく

ITパスポートはハードウェアからソフトウェア、データベース、ネットワーク、セキュリティなど、IT分野の幅広い知識を問う問題が網羅的に出題されます。

ITエンジニアに要求されるほどの専門的な内容は試験範囲に含まれませんが、ビジネスにおいて最低限必要とされる基礎知識が身につくため、キャリアアップにも役立つでしょう。

②就職活動・転職活動に有利になる

ITパスポートを受験する人のなかには、社会人はもちろんのこと高校生や大学生、専門学校生なども多くいます。

学生のうちからITパスポートを取得しておけば、基本的なITスキルが備わっていることの証明と、資格取得に向けて努力したことが認められ、就職活動を有利に進めることができるでしょう。

また、PCを使って日常業務を行う職種へ転職する際にも、ITパスポートを取得していれば最低限のITスキルを証明でき、選考を有利に進められる可能性もあります。

③上位資格取得へのステップになる

IT関連の資格のなかには、IPAが運営している基本情報技術者試験や応用技術者試験、ITストラテジスト試験といった上位資格もあります。

これらは高度なITスキルを証明するために役立ち、ITエンジニアやプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップをする際に大きな武器になります。

しかし、はじめから高度な資格に挑戦しても、効率的な学習方法が分からず、挫折してしまう方も少なくありません。

ITパスポートを取得することで、国家資格に合格したという自信が身につき、上位資格へ挑戦するモチベーションにもつながります。

また、試験に合格するためにはどのような方法・手順で勉強を進めていけば良いのかも理解でき、合格に近づくこともできるでしょう。

◆情報セキュリティマネジメント試験の難易度や合格率は?|基本情報技術者試験との違いも

ITパスポートを取得するメリットが大きい人・取得するべき人とは

ITパスポートはどのような方にとって取得のメリットが大きいといえるのでしょうか。

ITパスポート試験を受験すべき人を4つのパターンに分けて解説します。

①情報系の大学・学校を志望している高校生

将来IT業界への就職を目指し、情報システムを専攻する大学や専門学校などへ進学を考えている高校生におすすめです。

ITパスポート試験の参考書や過去問題集は書店で数多く販売されているほか、Webサイトでも無料で学ぶことができ、知識がほとんどない高校生でも十分合格は目指せるでしょう。

②IT業界への就職を目指している新卒者

就職活動を控えた学生にもITパスポートの取得はおすすめです。

業種を問わずITスキルは就職時の大きな武器となりますが、それに加えてビジネス系の基礎知識も備わっていることをITパスポートでは証明できるため、就職活動の際に有利にはたらきます。

③キャリアアップを目指している社会人

社内でのキャリアアップを目指している社会人や、ホワイトカラーへの転職を機にキャリアアップを目指している社会人にもITパスポートの取得はおすすめです。

ITエンジニアに求められるような高度なスキルでなくても、最低限のITスキルが備わっていれば、実務部門や管理部門で経験を積みながらキャリアアップを実現できるでしょう。

④ITで業務効率化や生産性を向上したい社会人

現在、多くの企業ではDXへの取り組みが行われており、ITの力によって業務効率化や生産性の向上、さらにはビジネスモデルの変革が求められています。

ITパスポートをもっていれば、基本的なITスキルと実務のスキルをかけ合わせ、現在の業務を効率化し生産性向上に役立てるアイデアを導き出すこともできるでしょう。

◆参考にすべきDX(デジタルトランスフォーメーション)の事例11選とDX化の必要性

90秒で自分に最適なキャリアタイプ診断!

キャリアタイプ診断

ITパスポートを取得後におすすめする情報系資格3選

キャリアアップを考えたとき、ITパスポートを取得して終わりではなく、さらなる上位資格へ挑戦してみることが重要です。

具体的にどのような資格を取得すれば良いのか、3つの代表的な資格を紹介しましょう。

①基本情報技術者試験

基本情報技術者試験はIPAが運営している国家試験で、ITエンジニアの登竜門的な位置づけにあたる資格です。

ITパスポートを取得した後に基本情報技術者試験へ挑戦する方も多く、プログラミングの基礎問題も出題されます。

◆基本情報技術者試験の難易度や合格率|ITパスポートとの違いや2023年からの変更点は?

②応用情報技術者試験

基本情報技術者試験の上位資格にあたるのが応用情報技術者試験です。

毎年4月と10月の2回実施され、中堅以上のプログラマーやSEなどに求められる専門的な知識が多く出題されます。

◆応用情報技術者試験とは?基本情報技術者試験との違いや試験の難易度について

③Python3エンジニア認定基礎試験

プログラマーとしてのキャリアアップを目指しているのであれば、Python3エンジニア認定基礎試験もおすすめです。

その名の通りPythonに関わる基礎的な知識が多く出題され、AIやデータ分析などの分野で注目されているPythonのスキルを客観的に証明できます。

◆Python資格の全種類まとめ|Pythonは国家資格?|難易度や合格率、初心者向けなのは?

◆Python3 エンジニア認定データ分析試験の難易度や合格率は?基礎試験との違いについても解説

オンラインスクールでITパスポートを最短取得

さまざまなビジネススキルを習得できるオンラインスクール「J Career School」では、「ITパスポート試験」に対応した講座「イチから学べるITパスポート対策講座」を開設しています。

また、何よりも資格取得を前提とした講座ですので、最短1か月での合格を目指し、限られた時間のなかで効率的に学習を進められます

サブスクリプション型のオンデマンド配信で、いつでもどこでも視聴、質問し放題なので自分のペースに合わせて受講できます。

講師の先生や個別サポートもあり、わからないところがあれば質問し放題なので、初心者の方でも納得がいくまで学習を進めることができます。

まとめ

今回紹介してきたように、ITパスポート試験は比較的難易度が低く入門的な位置づけの資格であることから、ITエンジニアを目指す方にとって武器として弱いことは事実です。

しかし、事務職や事業企画、営業職などの職種にとっては、ITを使いこなせるといったスキルの証明にもなり、就職活動や転職活動に有利にはたらく可能性があるでしょう。

また、上位資格の取得を目指している方にとっても、ITパスポートを取得することで足がかりとなり、自信を身につけることにつながります。

このように、ITパスポートを取得することでさまざまなメリットが得られることから、毎年多くの方が受験しているのです。

IT知識を網羅的に身につけたい、キャリアアップを実現したいと考えている方は、まずITパスポートの取得に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

◆J Career Schoolならビジネススキル・ITスキルの講座が受け放題・質問し放題

90秒で自分に最適なキャリアタイプ診断!

キャリアタイプ診断